注目の人物

【CulTVのドッキリ動画】もかが「プリクラのQRコード読み込み」で炎上した件についてまとめてみた。炎上理由、炎上後についても

【2023年8月更新】

こんばんは。
今回は、2022年7月に起きたCulTV(カルティービー)の炎上騒動について。

YouTubeバラエティー番組・CulTVのドッキリ企画で、出演者のもかが炎上しました。

もかが共演者のプリクラのQRコードを読みとって、ほかのプリクラを見たことに批判が集中。TikTokで拡散され、騒動に。

優等生イメージのもかはなぜ炎上するような行動をしたのかについて詳しく書いていきます。

それではスタート!

【7月2日投稿の動画】CulTVのドッキリ企画で、もかが「プリクラのQRコード読みこみ」で炎上


▪️画像の出典:Instagram

7月2日に投稿されたCulTVのドッキリ動画「【せりゆなCP】メンバー同士のキスプリを見つけてしまったら他のメンバーはどんな反応する?【検証】」にて、もかがとった行動が炎上しました。


▪️炎上の内容

✔︎︎︎︎(もかが)せりゆなのプリクラのQRコードを読み取り、ほかのプリクラを見たことに視聴者はドン引き

✔︎︎︎︎「(プリクラ放置は)危機管理能力がない」などの発言や悪びれてない態度にも批判が集まる

✔︎︎︎︎さいしょに、プリクラをカバンから抜き取ったのは”いけつば”。しかし、もかの行動のインパクトが大きく、もかばかりが批判されてしまう

こづどう
こづどう
TikTokでこのドッキリ企画の切り抜き動画が上げられ、一気に拡散されました。

【7月13日】VAZ&もかがTwitterで炎上動画について説明


もか及びVAZは沈黙を守っていましたが、VAZが7月13日にドッキリ動画についての説明文をTwitterに投稿。


画像:VAZの動画についての説明文

もかも、その投稿を引用リツイートして、炎上するような行動をした理由を説明しました。


これにより、QRコード読み取りなど一連の行動は、ドッキリ企画と知っていた上でやったことが発覚

要は、ドッキリ動画を盛り上げるために”もか”は色々なことをやったけど、それが裏目に出て炎上してしまったわけですね。

CulTVのようにドッキリが多いチャンネルって、出演者は明らかに(ドッキリだと)気づいていて、動画を面白くするために行動してるのよく見かけますよね。

もかは、撮影されてるとわかった上で、QRコードを読み込んだ(動画を盛り上げるための行動)。

しかし、TikTokの切り抜きを見た人は、もかの素の姿だとカン違いして批判して炎上騒動に。

【説明】今回の炎上でCulTV&メンバー知った方へ


今回の炎上で、もかやCulTVを知った方もいると思うので、カンタンにCulTVや出演者について説明します。

【そもそも❶】CulTV(カルティービー)とは


画像:CulTVオフィシャルブック

CulTVとは、VAZ所属のタレントによるYouTubeバラエティー番組

レギュラー出演者は、せりしゅん、馬場海河、よきさん、池田翼、かいが、ゆなたこ、もかの6名。

こづどう
こづどう
VAZとは、大手YouTuber事務所のこと。

ドッキリ企画をやることが多く、今回も一定数の視聴者は、「ドッキリとわかってて、もかは色々やってるんだな」と気づいていたはずです。

こづどう
こづどう
視聴者の反応をちゃんと想像できないと、今回のようなことがまた起きるので、注意が必要ですね。

【そもそも❷】もか(山崎萌花)とは